入院の準備
入院の時期や準備いただくものなど詳細を記載しております。
入院の時期や準備いただくものなど詳細を記載しております。
初産婦 | 10分おき、または1時間に6日以上の陣痛がおきるようになった時 |
---|---|
経産婦 | 15~20分おきの不規則な陣痛がおきるようになった時 |
ナプキンをあてて電話連絡後、来院してください。
水っぽいおりものがあった時は破水している可能性もありますので、ご連絡ください。
産徴(※おしるし:少量のどろっとした出血)があった時、少量なら様子を見ても構いません。
生理の多い時のように流れる出血は異常の場合があります、ご連絡ください。
また、胎動がない時や急に少なくなって心配な場合もご連絡をお願いします。
1人きりのときに陣痛が始まった場合や、異常が起きた場合にどうするかなどを家族とよく話し合っておきましょう。特に夫とはいつでも連絡を取れるようにしておきます。どうしても夫が連絡を取りにくい場合には、親戚、両親や友人などにあらかじめ頼んで、いつでも車を出してくれる人を確保しておきましょう。陣痛タクシーを予約しておく方法もあります。
いざというときの連絡先は、リストにしてだれでもわかるように、電話のそばなどに貼っておきましょう。入院する際も、これと同じリストを持っていくとよいでしょう。
お産が始まると少なくとも1週間は家をあけることになります。残された家族のために、留守中に必要な情報をリストアップしておくと、留守を守る人が助かります。
台所やタンスなど、どこになにがあるのか、すぐにわかるようにしておきましょう。また、冷蔵庫の食品がくさってしまわないように、きちんと整理を。貯金通帳やキャッシュカードの保管場所、ゴミの収集日なども伝えておきましょう。
夫とは、あらかじめ家事の手順を十分に打ち合わせておきましょう。
妊娠36週を過ぎたら、いつお産が始まってもいいように、入院用品一式をバッグにまとめておきましょう。
入院時、出産後、退院時など別に必要なものを整理しておくと使うときに便利でしょう。
そして、バッグの置き場所は家族全員が知っておくようにしましょう。
お母様のもの |
|
---|---|
赤ちゃんのもの |
|
お母様のもの |
お産セット(入院時にお渡しいたします)
シャワー室にご用意しているもの |
---|---|
赤ちゃんのもの |
|