〒955-0083 新潟県三条市荒町2丁目25番33号
産婦人科・不妊治療

〒955-0083 新潟県三条市荒町2丁目25番33号
産婦人科・不妊治療

よくある質問
婦人科(性病)

婦人科(性病)についてのよくある質問を掲載しています。

婦人科(性病)

STDとはなんですか?

STDとは、Sexually Transmitted Disease の略で、性行為によって感染する病気のことをいいます。STI(Sexually transmitted infections)ともいいます。

つまり、性感染症のことです。肝炎ウィルス、梅毒、淋病、クラミジア感染症、性器ヘルペス、尖圭コンジローム、カンジタ膣炎、トリコモナス膣炎、エイズなどいろいろな種類の病気があります。

STDは免疫ができないので、何度も感染する可能性があります。

また、STDの病状は一時的なものだけではありません。感染により失明や不妊症、またエイズ(HIV)にも感染しやすくなります。

もしかして性病かもしれない…どうしよう?

ほとんどのSTDは治すことができます。

心配があるときは、1日のばしにせず、早めに検査を受けるようにしてください。

プライバシーは保護されますので、恥ずかしがらずにきちんと治療を受けましょう。

また、早期発見のために、定期的な検査を行うこともおすすめいたします。

主なSTDの種類を教えてください?

主なSTDは以下のとおりです。

・ 肝炎ウィルス

肝炎ウィルスをもっている人との性行為で、急性肝炎や慢性肝炎になる場合があります。

・ 梅毒

全身に淡紅色の斑ができ、感染部にしこりができたり、潰瘍化したりします。放置すると、脳や血管などがおかされます。

・ クラミジア

女性のクラミジア感染症は無症状の場合が多く、男性の場合は排尿のとき痛みを感じることがあります。女性の場合、不妊症などの原因となる場合があります。

・ 淋病

男性は排尿痛、尿道から膿などが出ます。女性は子宮頸管炎、子宮内膜炎などをひき起こします。また、結膜炎、咽頭炎を起こす場合もあります。

・ エイズ(HIV)

免疫力が低下し、カリニ肺炎、カポシ肉腫など、普通の免疫力をもっていればかからない病気にかかります。

・ 性器ヘルペス

性器に痛みをともなう水泡や、浅い潰瘍ができます。また、再発しやすくなります。
・ 尖圭コンジローム

外性器に乳頭状のイボが増えます。また自覚症状が少ないことがあります。

STDの予防はどうすればいいですか?

正しくコンドームを使いましょう。

コンドームはSTD(性感染症)の全てを予防することはできませんが、病原体を含む分泌物の粘膜への侵入を防ぐことから、感染の危険性を減らす効果があります。

無防備な性行為で感染する可能性が高いことを認識し、性行為の最初から最後まで装着するなどの注意書きに従って使いましょう。

また、不特定多数の人と関係をもつことも感染する可能性が高くなります。

パートナーも感染してるかも…?

STD(性感染症)は、性行為によって感染する病気ですから、相手にも病気がないかどうか調べてもらう方が良いでしょう。

せっかく治っても、相手からまた感染すれば意味がありません。

お互いのためにも、2人で一緒に適切な治療を受けるようにしてください。